3497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-12-01 12月01日-02号

印西学校適正規模適正配置基本方針を策定した平成28年度から現在に至るまで、学校教育を取り巻く環境が大きく変化しており、この間に制度化された義務教育学校や35人学級段階的導入印西学校施設長寿命化計画等を考慮した適正配置検討を進めているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 18番、金丸和史議員。 ◆18番(金丸和史) 次にまた行きたいと思います。  

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

国民が年代問わず歯科健診を受けられる制度の実現を目指す方針であり、全世代での歯科健診を生涯にわたって制度化するとのことです。そこで、この制度導入に関する市の考えをお伺いします。 次に、大きな3,青少年の声を市政に反映するための方策についてお伺いします。全国的に少子高齢化が進展する中、館山市の高齢化率は令和3年2月時点で39.8%と高い水準にあります。

富津市議会 2022-09-01 令和 4年 9月定例会-09月01日-02号

会議の設置について、民間団体構成員に含める等の官民協働制度化について伺います。新法の施行は2024年4月1日からと少し先となりますが、大事な問題でございますので、早めの取組が大事かと思います。  以上、2点、1回目の質問といたします。 ○議長石井志郎君) 関議員質問に対する答弁を求めます。市長、高橋恭市君。                 

富津市議会 2022-08-24 令和 4年 8月24日全員協議会−08月24日-01号

このように、定年延長制度の実施に伴って制度化されたものとなりますが、具体的な給与または休暇等勤務条件、これについては大きく変わるものではございません。 ○議長石井志郎君) 3番、三富敏史議員。 ◆3番(三富敏史君) ありがとうございます。ぜひ行政需要多様化対応できるよう、能率的かつ適正に推進していただければと思います。  

匝瑳市議会 2022-06-16 06月16日-04号

全国に拡大、制度化されています。1952年、全国の小学校完全給食が始まり、コッペパン、脱脂粉乳。1954年、学校給食法が制定された。1955年、56年、アメリカの余剰農産物に関する日米協定を結びます。1956年、学校給食法が一部改正され、中学校などにも適用され、1976年、米飯を正式に導入。1985年以降、文部省の通知により外部委託など学校給食業務合理化が進められる。

匝瑳市議会 2022-06-15 06月15日-03号

体制づくりを、連携を各市町村はしているんですけれども、あえて国のほうで断らないという指示の下にこの事業が始まっているものですから、この事業を進める前も一生懸命職員の方はやっているんですけれども、やはりそれが足りないという現状を見て国が制度化したらどうなのか、事業費をあげるよということだと思うんです。

習志野市議会 2022-06-13 06月13日-07号

について   3 新型コロナウイルス感染政策明確化について    (1) 新型コロナウイルス感染者対策について    (2) 自宅療養者の現状と本市の対応について    (3) 千葉県新型コロナウイルス感染症に係るPCR等検査無料化事業の本市の現状について    (4) 新型コロナワクチン接種の進捗状況について   4 ジェンダー平等の社会を目指して    (1) パートナーシップ・ファミリーシップの制度化

南房総市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2号) 本文 2022-06-06

平成30年6月に食品衛生法改正され、昨年6月には、食品営業許可制度見直しやHACCPに沿った衛生管理制度化されました。このことにより、制度見直しへの対応が難しく、高齢化後継者不足の要因も重なり、道の駅への加工食品の出荷をやめた事業者もいるというふうにお聞きいたしました。  

富津市議会 2022-03-03 令和 4年 3月定例会−03月03日-04号

さて、市民活動災害補償制度についてでございますが、社会貢献活動をされる市民地域団体の皆様が、予期せぬ事故に備えて、個別に保険加入する負担を軽減する目的で制度化をしております。  補償内容として、死亡や入院・通院事故補償する傷害補償と対人・対物事故における法律上の賠償責任補償する損害賠償補償がございます。  

習志野市議会 2022-03-02 03月02日-05号

このような中、こども園の長時間児、または短時間児のいずれかが定員に満たなかった場合の受入れ枠の調整は、平成29年より制度化し、既に運用しているところであります。具体的に申し上げますと、短時間児の児童数クラス定員の8割以下となった場合に、長時間児の入園申込み状況を鑑み、短時間児の定員の一定数を長時間児の受入れ枠に切り替えることができるものとしております。

南房総市議会 2022-02-17 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-02-17

平成29年4月の学校教育施行規則の一部改正により制度化されたもので、事業経費の3分の2は国と県から補助を受けて行われています。家庭の事情を抱える教員健康面に不安がある教員、あるいは競技経験指導経験がない教員部活動担当にせざるを得ない学校にとって、この制度は大変有効に活用されています。  以上です。

習志野市議会 2021-12-07 12月07日-05号

これに対して、地域密着型は、設置されている市区町村居住者のみが入所できる施設で、2006年に制度化されました。サービスの内容は広域型と基本的に同じで、生活援助身体介護が中心となります。住み慣れた地域で家庭的な雰囲気の下、少人数で生活できるのが特徴です。 習志野市には、秋津3丁目に社会福祉法人清和園が運営するゆいまーる習志野地域密着型になります。

富津市議会 2021-12-03 令和 3年12月定例会−12月03日-03号

そのため、このような古い公共観の殻を破り、市民をはじめとした民間の様々な主体が自発的に地域課題に取り組む新しい公共行政による制度化された公共が対等な立場で参画かつ連携し、公共の役割を担っていく新しい公共観に立ったまちづくりを進めていく、これが協働であると考える」と、ここではうたっています。  本当にこのとおりだというふうに私は思っております。

君津市議会 2021-12-02 12月02日-03号

◆18番(三浦道雄君) 議場でも、私ども日本共産党が発表しました高過ぎる国民健康保険料を引き下げ、住民と医療制度を守りますという資料を基にして議論をしたのが今年6月あたりだというふうに思うんですけれども、その文書の中にどういうことが冒頭書いてあるかというと、60年ぐらい前に国民保険制度として国保も制度化が進んだんですね。